自律神経のバランスを取れる体づくりを~脳幹健康センター『ソフト整体院いなべ』 ~

たご先生
たご先生
誠に勝手ながら、当院の都合により3月21日(木)はお休みとさせていただきます

三重県で自律神経のバランスを取れる体づくりを行っている脳幹健康センター『ソフト整体院いなべ』です。

自律神経は『手足や血管と同じ体の一部』です。

だから、

  • 心からじゃなくて
  • 体から自律神経を整えて

自律神経のバランスを取れる体づくりを整体で行いませんか?

なぜ自律神経のバランスが整わないの?

自律神経が乱れて起こる症状はたくさんありますよね。

  • 夜なかなか眠れない
  • 胸がつまる・動機がする
  • ふわふわするめまいで、頭がぼーっとする
  • 体がだるい・疲れが取れない
  • 息苦しい・呼吸がしにくいなど

こういった自律神経の乱れによる体の不調は、なぜ治りくいのでしょうか?

たご先生
たご先生
順番にわかりやすく解説していきますね。

自律神経が整いやすい体づくりを目指そう

自律神経が整いやすい体づくりを行いましょう。

というのも、自律神経を整えるためには準備が必要だからです。

つまり『自律神経のバランスが整いにくい状態で、バランスを取ろうとしている』ということです。

たご先生
たご先生
自律神経が落ち着けない体だったら…。

たとえば、スポーツでもウォーミングアップってありますよね。

本番に向けて体を動きやすくする行為です。

同じように自律神経を整える前には、準備が必要なんです。

あなたは自律神経を整えようと、

  • お風呂に入ったり
  • 音楽(ヒーリングミュージック)を聞いてみたり
  • ストレッチをしてみたり

体が受け入れてくる状態じゃないのに、行っていませんか?

効果がないわけではありませんが、少しもったいないですよね。

たご先生
たご先生
自律神経が落ち着ける環境を作った方がいいですよね。

だから自律神経を整えるために、自律神経が整いやすい体づくりから始めましょう。

自律神経は頭から足まで全身に存在している

自律神経に負担をかけているのって、心だけだと思っていませんか?

筋肉が固くなったり、骨が歪んだりすることでも負担をかけます。

なぜなら、自律神経は体の一部だからです。

たご先生
たご先生
自律神経にむずかしいイメージ持たなくても大丈夫ですよ。

血管が心臓から全身へ走っているのと同じです。

自律神経は脳から全身へ走っているんです。

ちょうど球根から根っこが生えているようなイメージです。

たご先生
たご先生
球根=脳で、体に向かって生えている根っこが自律神経です。

だから筋肉が固くなったり、骨が歪んだりするだけで、自律神経を押し潰すように負担をかけます。

そんな負担がかかっている状態では、自律神経のバランスも整いにくいんです。

脳が自律神経のバランスを取っている

では実際に自律神経のバランスを取っている部分はどこでしょうか?

それは、自律神経のスタート地点でもある『脳幹(のうかん)』と呼ばれる脳です。

この脳幹が自律神経を乱れないように、コントロールをしているんです。

たご先生
たご先生
心臓と血管の関係と同じですよ。

心臓がドクン、ドクンと動けば、血液が流れるのと同じです。

脳幹がコントロールすれば、自律神経がバランスを取るという仕組みです。

つまり、自律神経のバランスを取っている親玉は『脳幹(のうかん)』と呼ばれる脳なんです。

たご先生
たご先生
バランスを整える大元が崩れていたら、自律神経も乱れちゃいますよね。

首の歪み(姿勢)で自律神経が乱れる

たご先生
たご先生
自律神経のバランスを取っている脳幹はどこにあるでしょうか?

首の歪みがあるままでは、自律神経のバランスが整いにくい体になります。

なぜなら、頭と首の間に『脳幹』が、スポンッとハマるように存在しているからです。

つまり首が歪めば、自律神経の大元を潰すことになってしまうんです。

たご先生
たご先生
首が歪めば自律神経の一部ではなく、全体に負担がかかるということです。

このように自律神経の大元がうまく働けない状態で、自律神経は整うでしょうか?

・・・そうなんです。

自律神経が管理しにくくなるので、自律神経もアンバランスに(乱れやすく)なりますよね。

このまま自律神経を整えるのではもったいない…。

だからまずは、首の歪みや体の負担を取り除いていきましょう。

たご先生
たご先生
自律神経が整いやすい体づくりをするためには、『首』が重要ですね。
脳幹健康センター ソフト整体院いなべ

住所:三重県いなべ市員弁町笠田新田425番地 コラージュ 106号室
駐車場番号12番

TEL:0594-74-3585

整体料金:1回5,000円

営業時間:9:30〜18:30

定休日:日曜日・祝日

当院の整体院用のホームページはこちらから

ソフト整体院いなべHPへ

GAS脳幹整体は重力を使った痛くない整体です

脳幹整体では、重力で首の歪みを取り除いていきます。

そのため、危なくない優しい整体です。

首の歪みを優しく整えます

首の調整も実際の写真付きで紹介していきます。

3つの簡単なステップで紹介しますよ。

ステップ1:体全体を背骨がまっすぐになるように寝る

たご先生
たご先生
真っすぐになるように私が調整しますね。

ステップ2:頭を水平にゆっくりと上げていき、首の骨が動き出す場所まで誘導する

たご先生
たご先生
首が高そうに見えますが大丈夫ですよ、このまま眠る方もいらっしゃいますからね。

ステップ3:首の骨が動き出したら、5分間そのまま休んでもらう

たご先生
たご先生
重力により首の骨が移動して、歪みが整ってきますよ。

首の骨がじわ~っと下に降りてくるので、歪みが整うまで寝てもらうだけです。

頭と体を繋いでいる首の歪みがほどけてくると、脳幹が活性化しますからね。

たご先生
たご先生
首の歪みが整おうとすることで、脳幹が自律神経のバランスを取るために動き出します。

脳幹の物理的なストレスが解放し、自律神経の乱れを落ち着かせていきましょう。

ただ寝るだけでは効果がありません。

首の歪みが整うように寝て、初めて脳幹の圧迫がなくなり、効果が生まれます。

痛くない優しい刺激で調整しよう

自律神経が乱れていると、疲れがたまって体が重い感じがしますよね。

このまま無理に動かそうとすると、かえって負担がかかってしんどくなります。

だから整体でも、痛くない優しい調整が大切なんです。

たご先生
たご先生
しんどい時に痛いことされたら、ストレスになりますよね。

疲れてヘロヘロになっているときに、ムチをうつようにグイグイ押されたら嫌ですよね。

疲れているときは「がんばってるね」と、ホッとする環境の方が心も体も落ち着きます。

そのため筋肉を揉みほぐすのではなく、骨格をやさしく整えることが大切です。

当院の臨床上でも、自律神経が乱れている方は、少しの変化でも敏感に察知します。

骨の歪みが整うだけでも、体が大きく変わったと脳は気付きます。

たご先生
たご先生
実際に整体をしていて、すごく大事なことだと感じています。

だからできるだけ体に負担をかけないように、シンプルに骨を整えていきましょう。

調子の良い日が少しずつ増えてくるようなイメージです

整体後すぐに自律神経が整うわけではありません。

というのも、1日中ずっと自律神経はバランスを取り続けているからです。

階段を1段ずつのぼるように、良い方向に向かっていくんです。

自律神経のバランスが取れなかった状態から、バランスを取ろうと動き出しますからね。

たご先生
たご先生
整体後にバランスを取る『スタート』をするイメージです。

そのため、パッと生まれ変わるように良くなりません。

調子の良い日が少しずつ増えてくるようなイメージを持ってください。

たご先生
たご先生
時間をかけて少しずつ前へ進む形になります。

整体後にお客様から、

  • 頭がスッキリした
  • 頭痛がなくなった
  • ちょっと落ち着いた気がする

といった、言葉も聞いています。

だから少しずつ自律神経のバランスを取れるように、一緒に前を向いていきましょう。

あなたは体の歪みから自律神経が乱れていませんか?

体の歪みから自律神経のバランスが取りにくくなっていませんか?

そこで、自律神経が乱れやすくなる姿勢を紹介します。

体(特に首)に負担がかかれば、自律神経が整いにくくなってしまいます。

猫背になっている

たご先生
たご先生
首・肩がぐにゃっと曲がるので、首に負担がかかります。

歩かない・運動しない

たご先生
たご先生
体を支える(良い姿勢をする)筋肉が弱るので、首が歪んで症状が出やすいです。

座る姿勢が悪い(特に長時間同じ姿勢は×)

たご先生
たご先生
パソコンする時に画面を食い入るような猫背になると、首・肩に負担がかかります。
たご先生
たご先生
片側の足に重心をかけて座る横座りも混ざっていると、負担は2倍になります…。

ほかにも、こういった状態が続くと首(脳幹)に負担がかかります。

あなたの生活で当てはまっているものはありませんか?

スマホ・パソコンばかりしている
体のケアを放ったらかしにしている→慢性化
長時間座ることが多い
食生活が乱れている

自律神経の乱れを体から整えよう

自律神経の乱れを心からではなくて、体から整えていきましょう。

体が歪めば心が乱れる

体が歪みや負担がかかってくると、心にも負担がかかります。

なぜなら、心と体はつながっているからです。

たご先生
たご先生
体が疲れてたら休みたいって思うし、やる気があるときは体が自然と動きますよね。

たとえば、仕事や家事が忙しくなって、睡眠時間を削ることが多くなったとします。

  • 体には疲れがたまっていき、
  • 筋肉の緊張や骨の歪みを支えれなくなり、
  • 自律神経が緊張して夜寝れなくなった

としたら、イライラしたり、落ち込んだり、心に負担がかかります。

病院で自律神経失調症と言われたら、心も落ち込んでしまいますよね。

そんな時は、もちろん心のケアも大事ですが、体のケアも必要です。

仕事・家事が忙しくて、体に疲労がたまったことで自律神経が乱れたんです。

同じときに感じた心の不安があっても、原因は疲労から起こる自律神経の乱れです。

たご先生
たご先生
自律神経は体の一部ですよ、体が原因でも乱れますからね。

体と心はお互いに深く関わっているんです。

だから、心に負担がかかったときは、体も大切にしていきましょう。

心の問題だけがストレスではありません

何度もお伝えしている通り、自律神経が乱れるのは心だけが原因ではありません。

『ストレス=心』と思ってしまいますよね。

でも寒さや暑さもストレスだし、外傷や筋肉のコリも立派なストレスなんです。

たご先生
たご先生
エアコンで自律神経が…っていうのは、寒さや暑さのストレスによるものですね。

《生体にひずみの生じた状態の意》寒冷・外傷・精神的ショックなどによって起こる精神的緊張や生体内の非特異的な防衛反応。
goo辞書より

たとえば、食事1つでもストレスが起こります。

好き嫌いは別にして、

  • よく噛んで食べなかったり
  • 冷凍食品やインスタント食品が多くなったり
  • 甘いものやデザートばかり食べていたり

こういった栄養面(内臓)のストレスも減らしていくことが大切です。

「えぇ、そんなん急に言われても…」と思うかもしれません。

少しずつだっていいんです、できるところ・できる範囲から始めていけばいいんです。

だって今まで無理してきたから、自律神経に負担がかかっているんですよ。

たご先生
たご先生
自分のペースで、生活を少しずつ変えていくような気持ちでね。

だから、少しずつ色々なストレスを外していきましょう。

自律神経をコントロールするために体のストレスを外そう

自律神経をコントロールするために、体のストレスを取り除いていきましょう。

何気ない日常の中に、たくさんのストレスが紛れ込んでいるからです。

  • 肩こりや首こりがあって(体の歪み)
  • 冷凍食品やインスタント食品ばかり食べて(栄養不足)
  • 夜なかなか寝付けなくて(疲れが取れない)

そんな生活のままでは、自律神経が乱れるのも当然ですよね。

たご先生
たご先生
では、具体的にどうやって減らしていきましょうか?

当院は整体院ですから、体の歪みや筋肉・骨の負担を取り除き、食事のアドバイスを行うことができます。

食事はあなたが、少しずつ新鮮な野菜やお肉を食べてカバーしていきましょう。

そうやって前へ進めば、3つあったうちの2つの原因が減っていきますよね。

良くなる方向に向かっていきますから、夜も眠れる日が出てくると思いませんか?

たご先生
たご先生
良い方向に向かう道筋が見えてきますよね。

せっかく自律神経のバランスが取れる体づくりをするなら、ストレスも一緒に取り除いていきましょう。

無理にではなく、あなたのペースで少しずつね。

最後に:自律神経の乱れにお悩みなら脳幹健康センターいなべへ

三重県で自律神経の乱れにお悩みなら、当院にご相談ください。

当院は脳幹健康センターグループに所属する、三重県いなべ市のソフト整体院です。

たご先生
たご先生
ソフト整体院として運営していますから、お電話は「整体院です」と、出ますからね。

このページは、自律神経の乱れに特化して紹介してきました。

自律神経って文字だけでも難しそうに感じますよね。

最近はよく聞くようになりましたが、まだまだ馴染みのないものです。

ですから、あまり難しく考えずにお問い合わせくださいね。

当院でできることは、自律神経のバランスを整える体づくりをしていくことですから。

脳幹健康センター ソフト整体院いなべ

住所:〒511-0205

三重県いなべ市員弁町笠田新田425番地 コラージュ 106号室
駐車場番号12番

TEL:0594-74-3585

整体料金:1回5,000円

営業時間:9:30〜18:30

定休日:日曜日・祝日

当院の整体院用のホームページはこちらから

ソフト整体院いなべHPへ